こんにちは、Asana Japan でインターンシップしていた学生です! iU 情報経営イノベーション専門職大学に通っていて、授業の一部として参加しました。 今日はインターンシップ中のお題だった「Asana を大学で利用する」について話します。

大学でタスク管理する理由


学生の皆さんは忙しいですか?忙しいですよね?

現代の学生は授業とは別に、課外活動や就職活動といった学外の活動をすることが多いと思います。実際私も学内の委員会やサークル、今回のインターンシップのスキマで就職活動もしています。(夜はゲームもしています)いろいろな活動をしている学生は日々の課題や振られる役割で大変だと思うので、その解決策としてAsana を利用して、日々のタスクを管理しましょう!

ちなみに、今は手帳やカレンダーで管理している人にもおすすめです。私も以前は手書きの手帳で管理していたのですが、欲しい情報がどこにあるかわからなくなったり、タスクもカレンダーを併用して管理したりしていました。それがAsana であれば通知や検索の機能があるので、ほしい情報が簡単に見つかります。ぜひ、Asana を使ってみてください!

そもそもワークマネジメントツールのAsana を知らない人はこちら(Asana とは)

研究室のタスク管理として


まずは研究室での利用についてです。研究室では、教授あるいはメンバーで共同のプロジェクトを行います。その中で学生各自で研究を進めていくので学生側はタスクの管理が難しいですし、教授側は各学生の進捗の把握が困難です。そういった中でAsana でタスク管理を行うことで、より研究も円滑に進めていくことができます。

スクリーンショット (11).png

また課題の管理に関してはこちら(授業の課題を追跡する)を参照ください。

就職活動スケジュールの管理として


次に就職活動のスケジュール管理の方法を確認しましょう。

今は学生の皆さんでも、大学を卒業したら就職をする方が多いと思います。その就職活動の段階でうまくAsana を活用できれば、正しいスケジュール感でほかの人と共有・連携しながら就職を進められると思います。(先輩に作ってもらったスケジュールを共有してもらえば…)

就職活動スケジュール管理のイメージ

就職活動スケジュール管理のイメージ

就職活動の初期は何をすればいいか分からない人が多いかと思いますので、ぜひ就職活動のスケジュール管理、タスク管理で利用してみてください。